みじんこアライアンス!

映画やゲームなどのエンタメ、家電レビュー、国内や海外旅行の記録、クロスバイクの魅力などを語るブログです。

映画好きにはたまらない!誰でも作れるホームシアター3つの魅力!

スポンサーリンク

f:id:mjinkomijio:20190511112730j:plain

 

 

私はいくつか映画関連記事をアップしていますが、映画が昔から大好きです。

 

映画好きが高じて年齢が離れた友人ができたり、映画が好きな人と結婚したり、歴史や経済など、色々なことを学んだりと映画から様々な影響を受けて来ています。


映画とは一言で言っても、最近はもっぱらうちで見ることが多いのですが、鑑賞する環境にこだわっています。

そう、ホームシアターです。

 

この記事では、ホームシアターの魅力についてまとめていきたいと思います!!

 

 

 

魅力その1.とにかくスクリーンが大きいので圧倒される!

自宅のシアタールームはプロジェクターでスクリーンに投影しているのですが、そのスクリーンは100インチです。

通常の液晶テレビは昔に比べて安価で大きいものが買えるようになりましたが、それでも大きくて50〜60インチ。

ホームシアターなら120インチも夢じゃないです。

断然プロジェクター&100インチクラスの大スクリーンがオススメです!

 

特に映像に凝っているSFやファンタジーを見るのにいいですね。

確か、自宅のスクリーンに最初に投影したのはロバート・ゼメキス監督の「コンタクト」でした(かなり古いですけど(笑 )

グラディエーターなどの史劇、ゲーム・オブ・スローンズなどのファンタジースター・ウォーズのようなSFにもってこいです。

何時間このスクリーンで見たことか(笑

 

スクリーンの大きさって、その作品を見るときの没入感に違いが出るんですよね。

自宅で見る人あるあるだと思いますが、ながら見したり、スマホ見ちゃったりすることがあると思います。

映画館って、そういうことができないのがメリットだと思うんですけど、ホームシアターはその環境に近づけられるため、映画に対する心構えが違います。

 

みじんこはIMAXでやってる作品は必ずIMAXで見るんですけど、それはこの没入感を大事にしているからです。

 

いい作品はいい環境で。そうしたら感じ方も変わってくるはず。

 

魅力その2.音響をサラウンドにして臨場感抜群!

うちの音響環境は5.0chです(5つスピーカーがある)。

ONKYOのAVアンプ+スピーカー5本。リアスピーカーは天吊しています。

ウーファーがないんですけど、重低音を効かせすぎると、奥様から苦情がくるのは目に見えていますので(笑

 

音響も映像と同じで没入感に違いが出るからです。

お金かけようとするとどこまでもかけられる世界なので、これはある程度でいいと思います。

なぜなら、日本のような住宅事情では、どんなにお金をかけても大音量で鳴らすことが難しいからです。

完全防音の部屋を作れば可能でしょうけど、それはあまりにもお金がかかりますので、誰もができることではないでしょう。

 

ちなみに私ももちろんある程度の音量は鳴らしますが、夜は控えめにします。奥様からクレーム来るので・・

もちろん、それでもただのステレオと比べると段違いですよ。

ホラー映画などでは音が主役な場面もかなりありますし。

他にもラ・ラ・ランドのようなミュージカルは絶対ホームシアターで見たいものです。

いい曲は最高の環境で聴きたいですよね。

 

魅力その3.使いみちは映画だけじゃない!ゲームやYoutubeにも使える!

 

当たり前っちゃそうなんですが、PS4やPCを繋げば、大スクリーンでゲームもできます。

ちょっと前に会社の仲間とマリオカートをやったときは大盛り上がりでした。

また、Youtubeは全世界のプロやアマチュアがいろんな動画をアップロードしていますよね。

中でもみじんこのオススメはお気に入りのミュージシャンのライブ映像をホームシアターで見ることです。

音響にもある程度の環境を整えておくと、Youtubeでいいライブがあったらついつい見てしまいます。

 

※先日はハンス・ジマーのライブを見たんですけど、本当に感動しました。

特にパイレーツ・オブ・カリビアンのテーマでチェロを弾いていたTina guoさん。あそこまで全身でエレキチェロ弾く人は知りません。

 

映画好きは最新映画の予告編が大スクリーンで見られちゃいます。

最近は最新作の予告編はYoutubeで初公開になるので、最新作を最速で大画面で見るのはホームシアターしかありません。

期待している新作があれば、この方法はかなり盛り上がるのでオススメです!!

 

さいごに

いかがでしたか?

やりようによってはそこまでお金をかけなくても構築できるので、次回は安価に構築するアイデアをまとめていきたいと思います!

 

それでは、いい映画ライフを!

 

 

 

mjinkomijio.hatenablog.com