みじんこアライアンス!

映画やゲームなどのエンタメ、家電レビュー、国内や海外旅行の記録、クロスバイクの魅力などを語るブログです。

kindle oasis2017と2019を徹底比較!!買い換える価値あるか?

スポンサーリンク

 

f:id:mjinkomijio:20190622232128j:plain


kindle oasis、2019年版が発表になりましたね!

 

みじんこのkindleとのお付き合いは意外に古く、4年ほど前にその時点で型落ちの古いkindleを友人からもらって少し使っていたことがあります。

ところが、とにかく重いし、挙動はもっさり。

とてもストレスだらけの通勤電車で使うには快適さに欠け、全く使っていませんでした。 

解像度も低いし、6インチでコミック読むには小さいし。

 

これを全部解決してくれたのがkindle oasis2017年版。

kindleシリーズ最上位機種だけあって、触っててとにかく快適。

解像度も上がったし、とにかく軽い。

挙動も早くなってページ切り替えも物理ボタンでいい感じ。

 

毎日通勤電車で小説読んだり、自炊したコミックを読んだり、快適な読書生活をしています。

 

今回は2019年版と2017年がどう違うかを比較したいと思います。

 

 

 

スペック比較

大きさ

2017:159 mm x 141 mm x 3.4-8.3 mm

2019:159 mm x 141 mm x 3.4-8.4 mm

(高さ x 幅 x 厚み(最薄 - 最厚)

 

まずは大きさです。

ほとんど違いありません。

 

バッテリー内蔵部分が0.1mm太くなりました。

端末の外観もほぼ変わりなしのようです。

 

ベゼル幅が広いpaperwhiteにくらべてベゼルも狭いし、人間工学を考慮した持ち手のデザインも健在です。

もともと完成度高いデザインなので、変える必要なしという判断なんですかね。

 

重さ

2017:194g

2019:188g

6gほど2019年モデルの方が軽いですけど、これもほぼ変わりなし。

ちなみにiPhoneXSが177gです。7インチという大きさを考えたらかなりの軽さです。

 

容量

2017:8GBモデル、16GBモデル

2019:8GBモデル、16GBモデル

全く一緒。

コミックもたくさん入ります。

 

バッテリー

2017:明るさ設定10、ワイヤレス接続オフ 一日30分使用で数週間利用可能

2019:明るさ設定13、ワイヤレス接続オフ 一日30分使用で最大6週間利用可能

 

表現が違いすぎて、これでは比較のしようがありません・・・

これではいけませんね。amazonさん。

ちなみに2017年モデルを使っていますが、明らかにこんなに持ちません。

ここは改善の余地があると前から思っていましたが、軽さとトレードオフだと思っているので、ある程度は仕方ありません。

スマホをほぼ毎日充電していることを考えたら、問題なしです。

電池付きカバーが売っていますが、これをつけてしまうと「7インチなのにめちゃくちゃ軽い」という最大のメリットが台無しになるので、みじんこはつけていません。

 

防水性能

2017:IPX8等級

2019:IPX8等級

これも同じ。ちなみにお風呂でも使えますが、使ったことありません。

 

接続

2018:Wi-FiまたはWi-Fi + 無料3G

2019:Wi-FiまたはWi-Fi + 無料4G

Paperwhiteが4Gになりましたが、oasisも4Gになりました。

順当ですね。

 

ということで、2017年モデルとスペック比較しましたが、びっくりするくらい同じですね!

では何か機能的な違いがあるのでしょうか??

 

機能

amazon公式サイトによると以下の記述が。

初搭載の色調調節ライトにより、スクリーンの色調を明るいホワイトから暖かみのあるアンバーへ調節できます。ライトの設定をスケジュールできるから、いつでもあなた好みの読み心地に。さらにKindle Oasisのフロントライトは、周囲の明るさを感知し、自動で理想的な明るさに調整します。

 

 

これが今回2019年モデルの最大の売りのようです。

昔、安いandroidタブレットでコミックを読もうとしたことがあるんですが、ディスプレイの明るさを落としても、どうも慣れない。

E-Inkは紙に近い質感なので、これは違和感なく受け入れられました。

 

値段

容量、広告あり・なし、接続方法で値段は違ってきますが、2017も2019も全く同じようです。

ちなみに

 

容量:32GB

接続:Wifi+4(3)G

広告なし

 

の一番高い組み合わせにすると・・・

2017:¥40,980

2019:¥40,980

はい、4万円超え。

 

ちなみに8GBでWifiのみ、広告つきにすると¥29,980です。

改めて見ると電子書籍リーダーとしては高いですね・・

 

買い換える価値あるか

マイナーアップデートといっていいほど違いがないので、大多数の2017年モデル所有者は買い換えなくて良いのではないでしょうか。

 

スクリーンの色調変更

 

ここに価値を見いだせるかですけど、みじんこ個人的にはE-Inkの見た目には既に満足しており、色を暖色にできるとは言っても、そこにまた2〜3万円出すのはちょっと・・という立場です。

 

カラー雑誌やコミックに対応できるカラー版E-Inkが出たらまた話は変わってきますけど。

 

まだ2〜3年は2017年モデルで戦えそうです!

 

 関連記事はコチラ!

mjinkomijio.hatenablog.com

 

 

mjinkomijio.hatenablog.com

 

 

mjinkomijio.hatenablog.com